189月/030
MySQL化…したのか?
>>
2xUP:ロリポップ MySQLに移行
<<
先日、アナウンスされたとおり、ロリポップでMySQLが使えるという事なのでさっそくやってみました。
を見てうずうずしたので、MySQL化してみることにした。ロリポップに行ってデータベースを作ろうとすると「くれぐれもデータベースに詳しい人以外はつ手ェだすんじゃねぇぞ(意訳)」てなことが書いてあって一瞬躊躇するものの、えいやとDB作成1。
んでもって手順どおりに進めていって、mt-db2sql.cgiにアクセスすると...がーん。思いっきり途中でエラー。
先日おかしくなって以来、ちょっと怪しい症状は出ていた2ので、DB自体が変なのかもと思ってmt.cgiを見てみると、エントリーなんかはちゃんとコピーされている。テンプレートだけがコピーされていない状態で、DBを直接見てみても、どうやらテンプレート回りだけがコピーされてない雰囲気。テーブルはできている。...ということは、ウツワはあるわけだ。ここで断念すると、DBの修復ができない限り、ず〜っとMySQLにはいけないってことだ。だったらやるべし3!
ってことで一旦設定を元に戻してテンプレート関係の内容を全部テキストファイルに取り出した後、MySQLの状態に戻してテンプレートをコピペでしこしこと移動。アーカイブとの関連付けをしてみると...なんか、うまく動いてしまった。
Main Indexをリビルドすると、リビルドはできるけど最後にな〜んかエラーが出るので「やっぱダメかなぁ」としょんぼりしたけど、Recent Commentがなんか変だっちゅー噂を得て、これを外してみたらエラーも出なくなったデス。
...ってことは、これで移行していいってことなのかなぁ...?
- 人間気合です。 [↩]
- 2つしかブログがないのに、mt.cgi画面の上部にあるプルダウンメニューに、3つのブログが出てくるのです。id2のブログが2回出てきていて、どちらを選んでも動きは同じ。メニュー画面では確かに2つしかブログはない...という明らかにどっかでDB書き込みミスしてるでしょ、みたいなイヤ〜な症状。 [↩]
- 人間思い切りです。 [↩]
Leave a comment