ぽちっとなストッパー
最近、再びぽちっとなクライシスが訪れております。DVDレコーダーであります。オス。
実は前回シグマリオンを購入したときも、DVDレコーダーをぽちっとする寸前までいってました。でもダンナから思わぬシグマリオン購入許可が出たので、うっほっほとシグマリオンに行ってしまっただけなのです。ほしいのです。もう半年くらい狙ってます。
ただまあ、ほしいことはほしいんだけど、Aっくんのアンパンマン&アバレンジャー以外は、録画してまで見たいものがない、というのが、今まで我慢できた理由だった。ところがこの秋、どういうわけか、2つも連続ドラマを見始めてしまった(※1)のだ。こりゃもう買うしかないでしょ!って感じで走り出しそうなワタシに、ストッパーが現れた!
ダンナである。
ワタシのダンナ様は、優しいというか心が広いというか放任主義というか面倒くさがりやというか、とにかく何を相談しても最後には「オマエがど〜してもそうしたいんだったら、それがいいんじゃない?」という主義の人デス。ていうか、ワタシも基本的にはそうなので、鈴木家には「ストッパー」なる人物が存在しなかったのである。
ところが今回、ダンナはストッパーに回ってしまった。
ワタシがDVD購入の希望を伝えても、「う〜ん。そだね〜」なんて流してギターをべんべら弾きながら去ってしまうのである。(※2)
ワタシもそんな反対を押し切って買うことはできない。なぜかっちゅーと、DVDの規格や、レコーダーに搭載されている機能の概要を読んでも、あんまりよくわかんないからなのである。なんちゅーか、「今、パソコンで録りためてるのはつかるの?」とか「CMヌキって簡単にできるの?」とか、そーゆーのがそ〜っとベールに包まれて伝わってこないのである。だから、強行して購入したときに失敗してたら…と思うと、どうしても踏み切れないのだ。
ってことは、本当のストッパーは「無知」ってことになるかな。
欲望を思い留める無知。
…秋だなぁ。
※1 「あなたの隣に誰かいる」と「白い巨塔」だ。特に白い巨塔は、ワタシもダンナも前作を見てないので先入観なく、十分楽しんでいる。どーでもいいが「しろいきょとう」を変換しようとすると「白い巨頭」になってしまうのはなんとかならないのか。MS。
※2 ワタシがチョコチョコと家電品をカードで購入しているのがそろそろ気になっているらしい。最近無駄遣いにちょっと厳しいダンナである。
10月 22nd, 2003 - 21:46
電気製品は買いたいと思ったときが買い時です。規格なんて永遠に統一されません。
陰陽二元論のバッタモンみたいなもんです。「陰極まればすなわち陽を生じ、陽極まればすなわち陰を生ず」のごとく、
統一されかけたら裏切り者が出るっちゅうことです。
それはともかくとしてストッパーが存在しようがしまいが買わないということは真に必要としていないということでしょう。
ある意味買いたいと思う気持ちが極まったときには否定要因が頭に浮かぶもんです。それこそ陰陽…以下略…。
タバコ好きな人はいくら健康に悪いというディスアドヴァンテージがあっても止めません。
良否はともかく彼らにはケムリが必要なのです。
だからストッパーに止められると言うことは買わなくても良いということですね。
私もフェラーリのディーノってのが欲しいけど維持費とか考えると到底買えないですもん。
で結論、「買えない物は必要ない」
ではまた。
※1 ちなみに夏川結衣って結構好きなんですが、なんとなくホラー物ヒロイン向きの顔ですよね。
※2 やっぱカードってボディブローみたいに後からジワジワ効くってのがマズいんじゃないでしょうか?
10月 23rd, 2003 - 14:09
熱いオコトバ、ありがとうございます。
ワタシも多分、ちゃんと調べれば規格のことも機能のことも判ると思うのですが、それを理解して「買える」状態になってしまうのがちょっと恐いのかも。
とりあえず、今は確かに止まってます。
※1 ダンナも夏川結衣が好きなようです。
※2 一応ワタシなりの計画の中で使ってるんですが、ダンナは一切カードを使わないので、気になるみたいです。
10月 26th, 2003 - 09:42
速報
大変です!ストッパーが外れそうです!
ダンナの会社にAV関係に強い外注サンがいて、話を聞いたダンナが詳しくなって興味を持ってしまいました。通販のホームページとか見ちゃってます。ヤバイです!どーなるのかスズキ家AV環境、そしてどーなるのかスズキ家財政!!