1712月/030
ポート争奪戦
ワタクシの現在の愛機は、VAIO W-101であります。ワイドな画面が、「会社じゃなくてプライベートですよ」ちゅー感じで、大変気に入っているんだけど、最近あるスペック不足に悩んでいる。
このヒト、USBポートが2つしかないのである1。
ついこの前までは、プリンタとクリエしかUSB周りはなかった。シグさんは最初のパートナーシップ確立まではケーブルで、あとは無線LANなので。
んが、そこへ新参者がやってきた。誰あろう、INFOBAR-市松-である!
INFOBARを購入した後、嬉しくて楽しくて、画像作ったりいろいろやってたんだけど、メールで送るとパケットかかるしっちゅーことで、パソコンとの接続ソフトを買ったデスよ。買ったのは、MySyncBizなんだけどね。ちゅーかコレ、住所録やスケジュールがOutlookと同期とれるじゃないスか。てことは、Outlookを仲介してシグさんと同期することもできるわけで...。
ワタシはケータイがPDAより優れている点は、「とにかく持ってる」ことだと思ってる。打ち合わせでカバンを持っていきたくないときなんかも、ケータイだけはポケットに入れてくし。そういう意味では、住所録もスケジューラも、多少の機能を犠牲にしてもケータイに入っていた方がいいのでは...?
かくして、CLIEのケーブルはそっとUSBから外されてしまった。いやいや、最初はHotSyncの時にすぐにでも戻そうと思っていたんだけど、実際スケジュールが市松君に入ってみると...別に何の不便もないのですよ2。今やCLIEの出番は、お絵描きのときくらいのものになってしまった。
危うし!CLIE!!
カバンの中身&USBポート争奪戦に対するキミのアドバンテージは何だ!?
- USBハブを買ってくればいい話なんだけど、ポート2つを同時に使うわけじゃないので、どーも机の周りに機器を増やすまでは至らないのです。 [↩]
- 不便は、実はひとつあります。病院で次の予約を取るときに、ケータイの電源を入れるのがはばかられるので...。シグさんを出すのは大げさだし、病院ではクリさんがいいのだが、それだけのために...とも思ってしまうのである。 [↩]
DVDレコーダー様いらっしゃい »
« 復活の日
Leave a comment