数の勝利
やっちまいました。ポケモンビデオ9巻セットご購入です。
いやね、梅雨時で外で遊んであげられないし、どんどんポケモンにのめり込んでいるAっくんのために、ビデオでも借りてやろうと思ってTSUTAYAに行ったわけですよ。我が家のビデオデッキは隙あらばテープを巻きこもうとするので、なるべくDVDで借りたいなぁと思ったんだけど、子供用のヤツって、なぜビデオが多いんでしょうね。普及率の問題か?子どもの「もう一回、もう一回」のニーズには、DVDの方が応えやすいのに。それとも巻き戻しの時間くらい休憩しろっちゅーことか。
ともあれ、我が家はポケモンのビデオの前で、腕組みして悩んでしまった。
ちゅーのも、我が家、現在TSUTAYAの会員カードの期限が切れているのである。何百円かのことなんだから更新すりゃいいんだけど、なんちゅーかホレ、スカパー入ってからこっち、一回も利用してないんだよね。それを更新するっちゅーことは、まあ元を取ろうと何度か利用するわけで、利用するちゅ-ことは、それだけ毎週のように何百円かが消えていくわけで。しかもそうまでして借りられるのはビデオかよ。
なんて苦悶しているハハをヨソに、Aっくんはさっさとポケモンのビデオをテキトーにセレクトして「これ買う〜」なんて言いながら、店内をうろちょろし始めた。そんなAっくんを追いかけて、店内を彷徨っていると...。
たまにありますでしょ、奥さん、ほら、レンタルビデオやで償却したビデオを安く売り出すワゴン。あそこに、ポケモンのセットが置いてあったデスよ。しかもテレビシリーズ第1回目から収録のビデオ10巻セット。ちょっと見てえッ!
思わずぶんぶん手を振ってダンナを呼ぶワタシ。ダンナは「ほほう」てな顔をしつつ、「でも、2巻がないぞ」って指摘した。そう、それは2巻が欠落した1巻+3〜10巻の、計9巻セットのビデオなのであった。
でもでも、1本のビデオを借りて1週間見て返すよりいいじゃ〜んッ!1
てなことで、本人に聞いてみよう!
「Aっくん、どっちがいい?」
Aっくんは、手持ちのビデオ1本と、抱えきれないくらいたくさんあるビデオの束を見比べた。その間、2秒ほどか。
「こっち〜ッ!」
数の勝利の瞬間であった。
てなわけで、昨日からポケモン三昧である。しばらくはAっくんと一緒にポケモンをイチからお勉強、になりそうだ。
- この辺、ダンナと意見が分かれるところだが、要するにワタシはAっくんと一緒にいる時間が長いので、選択肢が少ないと、1週間同じモノを見つづけることになる。そのため、アンパンマン時代からずっと、「とにかく本数多く入っているもの希望!」のスタンスなのである。 [↩]
Leave a comment