洗濯機購入
洗濯機買いました。いやいや、今度はホンモノ。
スズキ家の洗濯機は、ダンナが独身時代から使ってた10年選手のヤツだったので、ちょっと容量不足だったのです。
ていうか、ワタシ、洗濯ってキライなんスよ。
だってホラ、洗濯モノがたまったら洗剤入れて柔軟剤入れて漂白剤も入れて、始めたとしても洗濯機が洗濯終わるまで1時間やそこいら待って、しかもそれを1枚ずつ広げて干して、その上それが乾くまで待って取り込んで1、更に更にそれを1枚ずつたたんでしまうわけですよ。ホラホラ、改めて文字にすると、なんという工程数!!
んでまぁ、新婚時代はうふうふ言いながらダンナと協力してやったりもしてたわけだけど、最近ダンナは手伝ってくれないし、手伝ってくれるのはAっくんだけど、Aっくんに手伝ってもらうためには、彼ができる部分だけを残すというヒト手間が逆に増えるわけで。
そんな作業を考えると「面倒くさいなぁ」ということになり、ついつい何日か溜めてしまい、洗濯機が「オイラの許容量を超えてるぜ」とか言いつつ、何やら見知らぬ黒いシミをつけてみたりすることもあったのです。それを洗濯機が古いせいにしてダンナに新しい洗濯機をおねだりしてみたら、彼も最近自分が手伝わないことは反省していたらしく「んじゃ買うか」ということに。ヒャッホー!黒いシミは多分90%の確率でワタシのせいだけど、それは封印。
実は半年くらい前にも一度物色したことがあったので、今回の決定は結構早かったッス。購入したのはコレ。なんだかよくわかんないけど、スチーム洗浄というのが気に入った。ヨシ、なんか落ちそうな気がする!合格!!
価格.comの掲示板では、「使い始めはイモの腐ったような匂いがする」と散々なことを書かれてたりもしてドキドキしてたんだけど、スズキ家的にはオールオッケー。何しろ朝洗濯物をぽいぽい放り込んでタイマーにして出かけると、帰ってきたときホカホカのあったか洗濯モノが出迎えてくれるのがなんだかイトオシイ。
ここんとこ毎日、帰ってくるなり洗濯機開けて洗濯物を取り出して、Aっくんと二人で「あったか〜ふかふか〜2」と、洗濯物祭3を繰り広げているスズキ家なのであった。
- ヘタすりゃ乾ききっていなかったためにもう一度干すハメに! [↩]
- 回しながら乾燥するので、柔軟剤なんか全然使わずに、柔軟剤使って干したよりよっぽどふかふかなのです [↩]
- まだ温かい洗濯物をAっくんの膝の上に乗せて、「あったか〜い」とAっくんが喜び、ばふっと洗濯物に顔を突っ込んできゃーきゃーさわぐ、ひとしきり楽しんだら温かい洗濯物の歌を歌いながら服をたたむ...それが洗濯物祭です。 [↩]
Leave a comment