さよならシグさん、またきてFOMA
新しいオモチャを買っちゃいました。SH901i。なんと、ドコモ嫌いの私がFOMAですよ、オクサン。
だってねだってね、チャリ〜ンていうの、やってみたかったんだも〜ん。アレ、静岡ではサークルKとGEOでしか使えないけど、今度ポケパーク行くんだもん。やってみたいんだも〜ん。1
まあ、他にもWINでもっていろいろ遊んでいたとき、使いたいと思うアプリがコトゴトクFOMA専用だったり、面白げなサービスがiモードのみだったり、ってのがあったんだけどね。あとはそろそろ最新機能満載の最新機種が欲しくなったという、小さい電子機器大好き病の発病でしょうか。
それはともかく、そんなもんを買い込んだ裏で、ひっそり我が家を離れていった小さい電子機器がございました。シグマリオンさんです。
あれやこれやで大騒ぎして購入したシグさんですが、最近はすっかり「パソコン立ち上げるのが面倒な状況でのWEBサーフィン用マシン」と化しておりました。それはそれで便利なんだけど、最近の「定額制での携帯フルブラウザ」登場によって、すっかりアドバンテージをなくしていたのですね。むしろ、寝ながら見ようとすると携帯の方が持ちやすいから一歩遅れか。
もともとCLIEからシグさんに変更した理由は、キーボードがほしかったから、パソコンのデータを多少触りたかったから、の2点だったのね。ところが。
CLIE(というかPalm)とシグさんの間には、決定的な差があったのです。
それは、「面白みを追求した有志によるアプリ開発が少ない」ということなのね。その辺、やっぱりユーザー層が違うんだろうか、CLIEの時に使っていたたこスケや、お絵かきソフトのようなものが、いつまで待っても登場しない。
かといって、実用性を追求しているかというと、小型マシンならではの機能などを生かせるエディタも、使い勝手のいいモノが現れない。更にテキストボックスを多用した私のWORD文書は全然意味をなさない書類になっちゃうし、Excelもちょっと小技を駆使してあるともうダメ。
そんなこんなで、な〜んとなく「最初はチョー熱を上げてたけど、冷静になってみるとちょっと物足りないあのヒト」という評価になってしまったのです。
そうこうするうちに、「シャリ〜ン」ってやってみたいなぁ、とか、バーコードでサイトにレッツゴーかぁ、とか、ちょっと浮気心が生じて、オークションとか覗いてみたらシグさんが3万円強で売れていたりして、そんなタイミングの中シグさん用に契約して今ではもう殆ど使っていないPHSをFOMAに切り替えると2万円引きですよ、なんてチラシがドコモから届いたりして、計算してみたら5千円で最新FOMAが買えることが判って、それならということで買ってしまい、売ってしまったわけですよ。
いざ買ってみると、iアプリには、CLIEを使っていたときみたいな「有志によるちょっと面白・便利アプリ」がいっぱいあって、結構楽しい毎日を過ごしております。まあ、メインをauから変更するつもりはないので、あくまでも「手帳代わり」になるわけだけど、しばらく楽しもうと思います2。
こんなワタシをダンナは白い目でアタタカク見守ってくれています3。
- とダンナにねだったら、「バカかこいつは」という目で見ながらもやさしく「いいよ。買えば?」といってくれたマイダーリン。止めるということも時には大事だよ、ダーリン。 [↩]
- もちろん不満はないわけじゃないですが、いずれWINの新機種が出てそいつがよさげだったらオサラバだと思っているので、寛大なのです [↩]
- 曰く、ほとんど電話もかかってこないくせに2台持っててどーすんの。...しょーがないじゃん。友達少ないんだもん [↩]
5月 10th, 2005 - 13:39
なんだか、スパムメールのような名前にしてしまいましたが、
組長、お久しぶりです。7年ぶりくらいでしょうか。ずっっっっっっと前にペルソナを譲って頂いた者です。その節はお世話になりました。ペルソナが他界しました後は、もちろん後追いでシグマリオン3を買い(ヤフオクで)、未だ現役です。ペルソナの方が良かったです、しくしく。
5月 10th, 2005 - 14:53
いやあ、お懐かしい!!もちろん覚えていますとも!
今回シグさんを売却する際も、ペルソナのことを思い出して「シグさんもいいヒトに拾われるといいなぁ」なんてしんみりしたものでした。
ペルソナは天寿を全うしましたか。ホロリ。優しくしてくれてありがとうございます。感謝。