時間のつぶし方
先日、公開2日目に行ってきました。「劇場版 魔法戦隊マジレンジャー&仮面ライダー響鬼」でござりますです。前回ポケモンを見に行ったときは、ポケモンの映画にあんまりキョーミのないダンナを待たせてワタシとAっくんで見てきたんで、今度は逆です。仮面ライダーを見たいダンナがAっくんを連れて映画を見て、ワタクシその間その辺で時間をつぶすのです。
前日にインターネットで席を予約したものの、車を停めるのに時間を食ってはいけないと9時に家を出るスズキ家。そして、9時15分に着いてしまって、10時の開店まで海辺で時間をつぶすスズキ家。グッジョブです。
そして10時40分、Aっくんとダンナを映画館の中に送り出して、ワタクシの時間つぶしがスタートしたのであります。所要時間は約2時間。ただし車を出してしまうともう入れられなくなってしまうので、徒歩圏内で時間をつぶさねばなりません。
場所は静岡市清水のエスパルスドリームプラザ。さあ、どうする!
実は前回ポケモンを見たとき、「せっかくだから整体に行く1」と宣言していたダンナが、ふたを開けてみたらなんと1時間古本屋で立ち読みしていたという情けない時間の使い方をしていたので、ワタクシの真価が問われるところです!
とりあえずいつもはなかなかショッピングなんぞできないんで、のんびりいろいろ見て回ろうかな...と思いつつ、おもちゃ博物館付近をぶらついていると...。
現在コレクション中の立体ポケモン図鑑第3集のガチャポン発見2!!
ところが、財布には小銭は100円しかないじゃないスか。
普通こういうガチャポン王国付近には両替機があるものだけど、見当たらない3。
仕方がないので、小銭を作るべく小額の購入商品を探してドリームプラザ内を練り歩くワタクシ。んが、こういうのって、探してると意外に欲しいものがないのである。
んじゃ、向かいの古本屋で安い本でも探そうかいな、と古本屋へ移動。
50円コーナーとかその辺を探していると...。
お。フルーツバスケットが13巻までそろってるじゃないスか。ワタシこれ、途中までしか読んでないんだよね。何巻くらいまで読んだっけ?4巻?5巻???
ああ、そうそう、この辺だったよね...。
...。
はッ!!
と気づくと、時刻は12時30分。
もう映画館に迎えに行かねばなりません。
古本屋の立ち読みで1時間つぶしたとダンナを笑っていたこのワタクシが、なんと2時間古本屋で立ち読んでしまったではないか!情けなさ当社比5倍!情けなクイーン光臨です!
とりあえず映画館にお迎えに行くワタクシ。
「どこ行ってた?」
とダンナ4。
「え?...えへ。ほんや」
な〜んだ、といわんばかりのダンナの視線を逃れ、コーフンして映画の話をするAっくん5の方へ逃げるワタクシ。
...来年に備えて、今から2時間の時間のつぶし方を考えておいた方がよさそうです。
- そのころ頭痛がひどくて整体に行きたがっていたのです。そしてドリームプラザの中には整体屋が入っていたのです [↩]
- 立体ポケモン図鑑は全ポケモンが1/40スケールで揃えてあって、豆粒みたいに小さいヤツとかいて、好きなんですよ。第3集の目玉はミュウツーなんスけどね、ワタクシ好きなんですよ、ミュウツー。第3集が出てる出てるって聞いてたけど周辺で見かけなくてね、探してたんですよ。あのね、とりあえずね、好きなんですよ。集めるのが。 [↩]
- 実はもちょっと離れたゲームのところにあった [↩]
- 仮面ライダーが思っていたよかつまらなくてちょっと沈みがちデシタ。どうやらテレビシリーズとは違うプロデューサー、監督だったらしく、ぜんぜん完成に合わなかったそうな。しかもテレビシリーズも次回からこのプロデューサーと監督に変わってしまうらしく、彼はもう日曜日に早起きしないかもしれません。 [↩]
- そして書いてくれたのが上の絵なのですが、映画の前半の1シーンらしいです。特にクライマックスではないのですが、とにかくこのシーンが気に入ったAっくんは、今でも映画というとこのシーンの話しかしません。 [↩]
Leave a comment