さよならFOAM、またきてWIN
先日、SH901iCを解約してきました1。
今までケータイ2つ入れたツールケースを腰から下げていたので、1個分重みが減って、なんだか忘れ物してるみたいです。いや〜ん。なんだか落ち着かな〜い。
まあ、もともとFOMAは「欲しいWINが出るまでの間、定額パケホーダイでネット接続がメイン使用の、でもちょっとチャリ〜ンしてみたかったからちょーどいいや」的な存在でしたので、G'zOneのWIN機W42CA登場の報とともに去る存在ではあったわけです。しかも、5月中に解約すれば「いちねん割引」がちょうど更新の時期で、解約金が一切発生しないはずだったので、見切り解約という感じです。
というわけで、ダンナにも許可もらって、W42CA待ちでーす。
が、SH901iCを解約してW42CA待ち状態のワタクシ、意外に困ったのがカメラであります。
SH901iCは、200万画素でオートフォーカスつき、miniSDに撮りダメできるとあって、ワタクシほぼメインデジカメとして使っておったのです。最近、いろんなところでブログを書き散らしている関係で、写真は撮ったらメールで送りたいので、とりあえず手持ちのType-Rを使うことになったわけですが。
SH901iCのカメラ機能って、スゴイかったのね。今更だけど。
画素数の差だけでなく、撮った写真のシャープさや、シーン別の補助機能、撮った後の簡易編集まで、「あ、これってフツーはできないことだったんだ」ってことを、改めて思い知りました。そりゃ、SH901iでこれだけできれば、メインのデジカメ代わりにできるわさ、って遠い目のワタシ。一瞬「もったいないことしたかな」とか思ってしまった。
いやいや、しかしながらW42CAにはオートフォーカスで200万画素のカメラが搭載されているとのこと。
とりあえず、その日が早くやってくることを願って2、Type-Rにがんばってもらう日々なのであります。
- 久々のドコモショップ。行ったら「90分待ち」の札が出てた。90分待ちってありえないでしょ、と思ってその辺のオネーサンに解約したい旨を告げたら、ちょうどそのオネーサンは開通待ちかなんかのお手すき状態だったらしく、とっとと解約してくれました。引き止められても困るけど、そこまでクールに解約されるのもさみしいよ、ボクちん。 [↩]
- でも、ワタシType-Rを買ったの、9月なんだよね。6月下旬にホントに出ると、ワタクシ、1年未満での機種変になってしまい、とってもお高いのでは...と不安も残ります [↩]
Leave a comment