吸引力の変わらないただ一つのキーボード
それが何のきっかけであったのか、もはや私の中には記憶されていない。
とにかく何かのきっかけがあって、私は立ち上がり、楊枝を手に戻ってきたのだ。その楊枝をおもむろにキーボードのキートップの隙間に差し込む。
そう、キーボードを掃除しようと思い立ったのである。
気になったshiftキーの横の隙間に楊枝を差し込んでスッと撫でるようになぞった時……私は驚愕を禁じ得なかった。
「なんだこれは!?」
いままで普通に使えていたそのキーボードの下に、ホコリと猫の毛とが絶妙に絡み合った怪しいグレーの物体が引っ張り出されてくるなどとは、一体誰が思ったであろうか……!?
GT960Zとの戦いの記録
みんな、ご・ぶ・さ・た・だゾ!(←鬱陶しい感じに明るく)
いやいや、いきなりtwitterの内容を流したりして「ふっ、流行に流されてコイツももうダメだな」とお嘆きの諸兄、ご安心下さい。元からダメ人間です。
twitterなんてフォローしてやりとりをTLで読んではじめて楽しいものだと分かってはいるのですが、あれだけ頑張っていた猫ブログさえ週末しか書けない状態でして、頻繁に顔出してるのがtwitterしかないのです。こちらにだらだらと記事を書く時間が取れるようになったらつぶやき転送なんて止めるのですが、もうちょっと時間が掛かりそうです。(´・ω・`)ゲショ
で、今日は突然なんだって?
そりゃ冷てぇ言い方じゃねぇか、はっつぁん。
いやね、洗濯機買い換えました。
ええ、4度のリコールを経験し、5度も修理を呼んだのに1回も修理代金を払ったことのないあの伝説の洗濯機GT960Zです。
無機物的愛憎劇
前回浮かれた記事を書いたようにメガネを新調した訳ですが、あまりかけておりません……でした。
というのも新しいメガネは、かなりツルのシッカリしたお堅いタイプで、長時間かけ続けているとコメカミあたりが結構キリキリくるのよね。ホント、前のカレシは細くて柔軟でこっちに会わせてくれたのに、何だかやりにくいわ、モウ!
というわけで、相変わらずメインは元のメガネで、サポート的に新しいメガネを使っていたわけです。
ところが昨日、テレビを見ていたらメガネがやけにズレる。歪んじゃったのかな、と思ってメガネを外して見ると、なんか変だ。
ついでに耳のあたりもなんか変だ……って、耳に手を当ててみると、ツルに手が当たった。……?
ツルが切れてる……( ̄◇ ̄;)
これは、「オレというものがありながら、新しいメガネを買ったな!いいよいいよ、オレ壊れてやる!!プチン! 1」という昔のカレシメガネの嫉妬としか思えないではないですか。ワタシの中ではまだまだ君がメインだったのに、なんて早まったことを……(´Д⊂ヽ
というわけで、否応なしに新しいメガネ生活が始まったわけだが、こういうことがあると思い出す。
新しいマックを買うと、古いマックが壊れるの法則。
- ブチ切れた音ではなく、ツルが切れた音 [↩]
ケータイの方向
ダンナちゃんがiPhone買いました。
え~っずっこいずっこい~!私なんか1年以上今のケイタイ使ってるのに~。ダンナちゃん、春に機種変したのにぃ、ずっこいずっこい~!と猛抗議しましたが、まあ、お仕事も頑張っているからということで、正月早々契約してきた次第です。
そもそもiPhoneなんてワタシの方が飛びつきそうなんだけど、シグさんと別れて以来、どうにもそっち方面に食指の動かないワタクシ。もう、恋なんてしない!あの人がワタシのラストラバー!!
...ってのはともかく、なんだかんだと突き詰めた結果、モバイルの最高峰はやっぱり「ケータイ電話」なんじゃないかと思うに至ったわけですよ。