本気で困っている人を見た
先日、動物園に行って参りました。すっげ暑い日だったので、みんな海水浴にでも行っておるだろうと想定してのんびり出かけたんだけど、なんか皆同じことを考えたようで、めちゃ混んでました。みんな、こんな暑い日に動物見てどうするよ(ワタシもだ)。
というものの、実はお目当ては動物ではなく1滑り台だったのです。静岡の日本平動物園には、カラカラ回るパイプが並んだ滑り台を、ビート板みたいなものをお尻の下に敷いて滑り降りるローラースライダーがあるのですよ。今年の幼稚園の遠足で初めてそれを知ったAっくんの頭の中では、もう日本平動物園=ローラースライダーなのです。
というわけで、キリンに葉っぱをあげるイベントに参加後、速攻ローラースライダーへ!!...と、券売機の前に並んだ人を見て、ビミョーにヤな予感はしていたのよ。
- イヤ、ワタシは動物見たかったんだけどね。ただ、もう遠慮なく暑かったけどね。直射日光で頭から煙出るくらいで、とても動物どころじゃなかったけどね。 [↩]
キャンディキャンディ
最近、朝会社に行く前に、会社近くのコンビニに寄ります。
冬の間は、マイカップに会社の給湯場でお湯を汲んで紅茶を入れていたのですが、さすがに暑くなってきたんで、朝冷たい飲み物を買うのです。
しかしまあ、元来の新し物好きのワタクシ的には、コンビニに一度入れば「新商品」だの「限定商品」だのを買わずにはおられませぬ。しかも、現在ワタクシには『ケロロ軍曹 地球侵略日記』シリーズを集めるという使命があるのです1。その日も、使命を果たすべくお菓子コーナーに足を運ぶと...。
- 相変わらず、親が率先してハマッてます。その代わり、ポケモンに費やすお金はずいぶんと減りました。さすがの鈴木家にも「ハマっていいのは1時期につき1個!」という不文律があるようです [↩]
出身地はどこだ!?
今日、こんなメールが届いたでございます。
>>
K美チャン久しぶりデス(>∀<)栃木のK恵なんだけど、覚えてますか??急にK美チャンどーしてるかなーって思ってメールしてみました!!急にゴメンネf^_^;ちなみに私は大学3年生になりました☆★もし、時間があるときはまた遊びましょ♪ 私も埼玉にいるので千葉に少し近いと思います(^∀^)
<<
感情の起伏の激しい人
スズキ家の隣には、Aっくんより半年くらい下の子がいるご家族が住んでおります。どうやら我が家と同様、ハハヒトリ、チチヒトリ、子ヒトリの模様。
このご家族、不安行動がある上、とても感情の起伏が激しいようだ。
夏になると窓を開けている関係上、ちょっと大きな声や音は聞こえてくるのだが、1日1回は恒例行事のように怒鳴っている声が聞こえたりしていた1。子どもを叱っていることが多いんだけど、時には夫婦喧嘩のときもあり、ガシャンッ!なんて音も聞こえたりして、ちょっとドキドキする。
どうやら奥様は働いていない様子で、子どもと一緒にいる時間が長いせいか、ちょっとストレスを抱えているんじゃないかと思われます。特に9月10月と祝日が多く、子どもが家にいる時間が長いので、ちょっとイライラ気味だったようなのである2。
バーゲンの落とし穴
昨日は、ダンナが仮面ライダー響鬼を見るために早起きした1ため、休みの日だというのに、朝から行動してしまった珍しいスズキ家。
11時ころの早めの昼食を食べて、そのまま町に繰り出すと、お町についたのが12時前。する〜っといつもの立体駐車場に入れて、フツ〜に出かけていった。だからこそ、気づかなかったのだが...。
その後、町をフラフラして、Aっくんがすっかり疲れて分けわかんない眠い子になった頃、ようやく帰ることにしたですよ。すると、なんだか様子が変だ。あちこちに車があふれて大渋滞している。何かヘンだ。別に祭でもないのに...。なんて話していたとき、ふと思い出した。
そうだ。バーゲンだ。
金曜日からデパートがいっせいにバーゲンセールをしておるのだ!
バーゲン渋滞に驚きつつも、駐車場に向かうと...。
- 響鬼のビデオ買ってくれとか人形ほしいとか言ってるので、朝起きて見るほど好きでもないくせに何を言っとる、とたしなめたら起きるようになった。かなりほしいらしい [↩]